23件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

那須塩原市議会 2021-06-10 06月10日-03号

されているんですけれども、長くALTを務めていたネーティブの方、日本語も堪能なんですけれども、彼がそういう研修全て担当しておりまして、その研修を実施した後、それから各ALTが行っている授業も頻繁に学校に出向いて見ておりますので、その場で改善すべきところがあればその専門員がきちんと指導するというようなことで、ALTを配置している市町さんはたくさんあると思いますけれども、そういうネーティブの方で、しっかりと研修体系

足利市議会 2017-09-08 09月08日-一般質問-03号

研修は県が実施主体となり、9月補正予算研修体系を整備し、平成29年度中に研修を実施する予定です。本市といたしましても、保育幼児教育の質の向上保育士処遇改善のため、民間保育園等に対し研修受講を推奨してまいります。 ○議長渡辺悟) 須田瑞穂議員。   (4番 須田瑞穂議員登壇) ◆4番議員須田瑞穂) 再質問をいたします。  

真岡市議会 2016-09-08 09月08日-03号

真岡職員人材育成につきましては、職員としての職務能力を身につけ、能力最大限に発揮させるため、人材育成基本方針研修体系に基づき、通信教育受講などの「自己啓発」、管理監督者が仕事を通じて日常的に部下職員指導育成する「職場研修」、職場外外部講師などによる公務員としての基本的知識専門知識を学習する「職場外研修」の3本を柱として、三位一体で計画的、総合的に人材育成を推進しているところであります

真岡市議会 2015-12-07 12月07日-02号

その上で真岡職員としての職務能力を身につけ、能力最大限に発揮させるため、人材育成基本方針研修体系に基づき、自己研修職場研修職場外研修の3本を柱として三位一体でキャリアを磨き、幅広い行政事務を行っているところであります。また、本市では必要最小限人員配置で最大の効果が得られるよう行政運営に努めており、この研修に参加させるためにはその間に欠員となる職員確保課題となってまいります。

鹿沼市議会 2013-03-07 平成25年第1回定例会(第3日 3月 7日)

職員研修は、自主研修職場研修職場外研修3つ研修体系に基づき実施しております。  まず、自主研修は、自ら学び自らの能力開発する意識を高めるための研修であります。自主的な研究をするグループ活動に対する支援県職員との合同研修に自ら進んで参加する職員を募集し、実施しております。  

鹿沼市議会 2012-07-11 平成24年第2回定例会(第2日 7月11日)

まず、市民ニーズに対応した職員人材育成についてでありますが、本市では人材育成の意義や目指すべき職員像人材育成方向性研修体系など、多様化・高度化する市民ニーズに対応し、新しい時代にマッチした人材育成を図ることを目的として、鹿沼市人材育成基本方針を本年4月に見直しをしたところでございます。  

佐野市議会 2010-03-01 03月01日-議案質疑・委員会付託-02号

最後に、市役所が民間感覚を持つようになるための具体的な対策についてのお尋ねでございますが、行政評価システムを活用しながら、成果志向による行政経営を行い、職員目的意識コスト意識の醸成を図り、人事評価研修体系との連動を図ることで能力開発を推進しつつ、効率的、効果的な組織体制を図ってまいります。  以上で答弁とさせていただきます。 ○議長笠原敏夫) 以上で当局の答弁は終わりました。  

日光市議会 2009-02-23 02月23日-代表質問、質疑、委員会付託-02号

今後は市民に求められる職員像や求められる能力を的確にして、これまで実施してきた研修体系基本として、一人一人の能力を高める研修制度をさらに確立してまいります。また、人事管理制度構築につきましては、今年度策定を進めている人材育成基本方針に基づき、平成21年度以降、人材育成目的とする人事評価制度の全庁的な構築を進めてまいります。  

日光市議会 2008-06-16 06月16日-一般質問-03号

介護職員基礎研修は、平成18年度の介護保険法の改正により訪問介護員養成研修体系見直しが行われ、従来の1級課程から3級課程訪問介護員養成研修に新たに追加された研修でございます。この研修は、訪問介護員専門性を高め、介護サービスの質の向上を目指したものであり、訪問介護員養成研修1級課程の上位に位置し、国家資格である介護福祉士の下位に位置するものであります。

矢板市議会 2006-09-11 09月11日-02号

このため、部課長、リーダーみずからの自己啓発のきっかけと支援の場とするため毎年度管理監督者研修等を開催しておりますが、管理監督者育成指導を重点とした研修体系構築について、一層力を入れてまいりたいと考えております。 さらには、職員自主性職務遂行意欲を引き出すためには、目標による管理を通じた人材育成が重要なものとなってまいります。

栃木市議会 2005-03-11 03月11日-03号

また、今まで定例的な自治研修制度の中での研修体系を進めてまいりましたが、昨年から例えばマネジメントの向上というふうな視点で、数名の若手職員青年会議所勉強会などに派遣をしたり、JAとの人材交流をしたり、経営的な感覚を身につけるという意味で、どんどん外に職員を出していきながら、そうした感覚を身につけさせるよう、政策立案能力をつけていきたいというふうに考えております。  

小山市議会 2005-03-01 03月01日-03号

3番目の職員教育関係でありますが、職員教育に対しましては研修所を通じまして、その職責に応じて節目節目のものに応じた教育を行う、このような実績がありますし、また各職場におきましてはOJTという研修体系を整えまして、新しく異動で入ってきた方は責任ある方が、その人が指導者という形の中で、その人がいち早く業務になれ、また市民サービスに寄与できるように、そのようなことで実施し、それを所属長に報告して、その内容

栃木市議会 2003-09-10 09月10日-02号

一方人材開発に関しましては、研修体系見直し、自発的、自主的な職務執行能力を高めるための政策課題立案研修受講中堅職員まで広げまして、特に平成14年度から新たに民間企業への派遣研修などを実施いたしました。また、職員相互啓発意欲の高揚と知性の進行を目的とした自主研究グループへの支援自己能力開発や広く向上を図るための通信教育修了者に対する支援なども行っております。  

真岡市議会 1999-12-10 12月10日-03号

県レベルの話ではありますけれども、福島県においては地方分権時代を迎え、自治体職員政策形成能力を養成する必要性が高まり、職員研修体系を大幅に見直しを行い、今後新たな体系に基づいた研修を進めるとしております。今後5年、10年たつと市町村職員の総力で地域の課題に取り組むことのできる市町村と、そうでない市町村の間に政策形成とその運用に大きな差異が生まれることになります。

  • 1
  • 2